予防医療

予防理学療法とは何だろう?

そもそも理学療法という言葉じたい聞き慣れないと思います。

理学療法とは、病院の「リハビリ」をする人という説明が一般的です。

多くの人は、病院の運動室のようなとこに置いてある、手すりのような棒で歩く練習をすることが、「リハビリ」だと思っている方が多いと思います。

なので今回は、理学療法を踏まえた上で、予防理学療法とはなにかということについて書いていきたいと思います。

予防医療とは子供からお年寄りまで、みんなやってる医療です

目次

そもそも理学療法って何?

理学療法とは、原則として理学療法士により行われる治療法です 。

理学療法とは、身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操などの運動を行わせたり、電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう

理学療法士及び作業療法士法

これだけ読んでもいまいちピンときませんよね?

理学療法とは、病気の人を治すための治療法だと思ってもらって構いません。

その方法として、本人に運動してもらったり、物理的な刺激を与えたりします。

理学療法士は英語で、Physical Therapistといいます。言葉の通り、体の治療の専門家と思ってもらえるとわかりやすいと思います。

なんでみんな知らないの?

では、なぜ理学療法という言葉が認知されていないのでしょうか。

これの原因は、「リハビリ」という言葉が先行していることと、理学療法士がお医者さんの支持がないと仕事ができないことが原因です。

病院では、治療のことを「リハビリ」言葉を使って表現し続けてきました。

なので、理学療法という言葉に縁遠くなってしまいました。

もう一つの原因は、理学療法がリハビリテーションの一環として行われるためには、法律上、お医者さんの指示が必要だからです。

お医者さんの指示がないと、保険を使うことができず、結果、患者さんの負担が大きくなってしまいます。

なので、理学療法士はお医者さんのいる病院以外で会うことが殆どできないということが原因としてあげられます。

予防理学療法が世の中に求められ始めた。

そのような流れの中で、お医者さんの指示がないと、理学療法士と名乗ることすらできない世の中でした。ですが、近年その流れが変わりつつあります。

お国のほうからも、予防のためなら、理学療法士さんもっと地域に出て活躍して!というメッセージが出ています。

これは、少子高齢化や人口減少により、国民の皆さんが元気でいてもらわないと困る、という時代の流れです。

一億総活躍社会といいますが、これは、みんな頑張って働いてね!ってことです。

つまり、死ぬまで健康でいてくださいというメッセージです。

人生100年時代には、予防の考えが必須となります。

どんな人が対象になるの?

予防理学療法の対象は、スポーツに取り組むアスリートや、ゲームのし過ぎで姿勢が悪くなった小学生。デスクワークで肩こりに悩む女性。重い荷物で腰にきはじめている男性。

国民全員が対象となります。(広い!)

皆さんの生活に応じて、専門家の意見が入ります。

メタボ、関節痛、認知症、労災、スポーツ障害、メンタルヘルス。

とにかく幅広い分野に対応しています。

Lucksが提供している予防理学療法とは

ここで、Lucksが提供している予防理学療法とはどのようなものかご紹介します。

私達は、生活の質を上げることを目標としています。

体だけ良くしても、いずれはもとに戻ってしまいます。

体を整えることで、生活のパフォーマンスを上げる。生活のパフォーマンスを上げるためにはそれだけ強い体が必要になります。筋トレに頼ることなく、生活の動作がトレーニングになる。それにより、障害に強い体になる。

イメージは、あなた個人のかかりつけのパーソナルトレーナーです。

日常で高いパフォーマンスを発揮させるために、崩れた体のバランスを整え、その状態で、筋肉を働かせます。

整った体の状態を覚えることで、本来の自分のパフォーマンスに気がつくことができます。

ただ、気持ちいいだけでは終わりません。

合わせて、生活の相談も行っています。

その場だけ、気持ちいいだけで終わるのではなく、生活の質そのものを上げていきましょう。

今の生活で体が辛い方、将来を見越して、今のうちから体の状態を買えていきたいかた。

体のことを真剣に考えている方には、私達がサポートします。

お問い合わせはこちらのページからどうぞ。